夢日記 アドバンスドスタイル Ver.2.0

Yahoo!ブログから移って来ました。

H1グランプリ

突如開催、H1グランプリ(ヒネリ・ワン)。

ここ2年程ひねり写真に色々それなりのものを費やして撮っていて、現像しておきながら全然ブログに載せていなく、何故ならコメントを書くのと何よりタイトルを考えるのが面倒くさすぎて、そうこうしているうちに次の撮影に行って溜まり続ける・・・という図式なので、それを解消するため。

以前「デスクトップの肥やし」っていうのをやっていたが、タイトルにナンバーをカウントアップしていて、それまた面倒くさくなって止めてしまった。
なので、タイトルは毎回同じ、コメントには点数のみ。
まあ気が向いたら減点(加点)理由も書くだろうけど、あまり考えすぎるとまた面倒になるので。。

そう、面倒くさくならないようにイージーな感じで、採点基準もブレブレになるかもしれないがそこも適当で、とにかく在庫を捌くというのがコンセプト。

だがいちおう採点の基準は示しておこう。
まず10点満点とする。
10点というのはあくまで私の主観で理想的なカットがあって、その時にそう思ったものであり、将来の10点と現在の10点ではまた質が異なることは予想される。
まあ採点スポーツの技とかもそうですね。

基本的には減点方式。要素としては
・飛行機の旋回角度(向こう側と手前側の主翼の見え方)
・こちらから見た被写体の方向(角度) 上手い言葉が出てこない…迎角?
・光の当たり方
・天候
・ひねり写真につきものの陽炎モヤモヤ
・総合的な画質
・機種やエアラインはそんなに問わない
等々、、、あんまり考えすぎて厳格にやりすぎず、要素を加味しつつほぼ直感で。

特に画質は、こだわったらたぶん10点が生まれない。
ひねりは超望遠で撮ってトリミングというのが基本なので、そもそも画質が落ちて当然なので、無視はできないけど程々に。

1点刻みでやっていくが、まれに9.5点というのが出てくるだろう。
これは、上述の採点をやってほぼ満点なんだけどそれでもちょっと惜しい!というものを、9点と差別化を図るためにつける。

あと、1点や2点、3点というのもあまり出てこないと思う。
なぜなら現像するのは5点くらいはクリアしたものなので。ただ、逆にネタ不足や失敗作用にボトムハーフの点数を残しておく。

ちなみに本日時点で200カット近くの在庫が待機している。1回1カットとも限らず、まとめていくつか、というのあるだろう。
グランプリといっても10点出たらやめるとかでもなく、永遠に採点し続けるのみ。

さあ、これ以上書くと本当に面倒になるのでこれくらいにして、
いちおう基準となるやつを第1回として出しましょうか。


8点。

最初なんで理由もちゃんと書くが、
・手前のウィングレットがボディーと離れていれば1点上だった
・画質。これまだゴーヨンで撮ってる時のだけど、今のロクヨンならもうちょい良かったはず

ああ、早速こだわってしまった。。でも面倒になってないので、以降は機械的に採点していく。以上。