さて明日から怒涛の出張が始まる。
明日は夕方まで東京で仕事して、それから名古屋入り。
金曜夜に帰ってくる。
とはいっても、宿が仕事場所から歩いていけるような距離なので、毎日通勤2時間弱をこなす身としては、かなりの好条件としか言いようがない。
で、今週末は何してたかというと・・・。
例によって何もしてません。
強いて言えば、フライトシミュレータで飛び倒してた、くらいかな。
夜寝る前に成田を離陸して、巡航高度に達して適当なところで就寝。
目的地到着の1時間前に起きるという感じ。
まあフライトプランをGPSに入れて、オートパイロットと連動させれば、勝手に太平洋を飛んでくれるわけで・・・。
これで成田→ホノルル、ホノルル→ロサンゼルスを737で飛んだ。
通常、737では厳しいのだが、設定ファイルをいじくって、長距離飛行チューンをしてあるので、大丈夫。
もっとも、燃料制限無しの設定にするのが手っ取り早いんだけどね。
要するにフライトシムの醍醐味って離陸と着陸なんだが、敢えて巡航中も時間経過を等倍にすることで、「やっと着いた~!」という感覚が味わえる。
ハワイの島が見えた瞬間、結構嬉しくなるもんですよ。
途中ほとんど寝てたくせにねw