夢日記 アドバンスドスタイル Ver.2.0

Yahoo!ブログから移って来ました。

2024-01-01から1年間の記事一覧

H1グランプリ 2024/12/31

今年一番のショットをこのタイミングで紹介・・・とはならず。在庫過多につき、適当にチョイスしております。今日は大晦日なので、紅白ならぬ赤青ひねり合戦だ! 8点。 9点。まさかの逆ひねり。逆といってもこれは成田の南風時着陸で、いつもの羽田からすれ…

600mm(840mm)の年だった

今年もいろんなことがあったけど、撮影機材の面で言うと、これ(ロクヨン)を導入した。年明け早々に買ったのでだいぶ前から使ってる気はするが、今年の出来事だったんだな。 左が標準のフード装着で、右は別売りのショートフード装着。フードの違いだけで、だ…

H1グランプリ 2024/12/30

昨日の続き。全部、撮影日:2022年12月 5点。 6点。 7点。 7点。 6点。 6点。 9点。 8点。 7点。 7点。 7点。 7点。 あーすっきり・・・しない。 駄作から満足作まで、まだまだあります。また適当なタイミングで放出予定。

H1グランプリ 2024/12/29

年末スペシャル。というか2年前の撮影分・・・。全部、撮影日:2022年12月この時羽田ひねりを初めて撮ったわけで、とにかくこっち側に旋回してくる様子が取れれば何でもいいやという感じで、レンズのチョイスも撮影スタイルも今とは少し違う。でも今基準で採…

H1グランプリ 2024/12/23

3点。雲低すぎ。それがなかったら9点。でも結果は結果なので覆らない。まるで今シーズンのひねり狙いを象徴するような写真だな。撮影日:2024年10月

H1グランプリ 2024/12/17

7点。撮影日:2024年11月いかん、、写真が溜まる一方だ・・

秋の松本

ああ気がつけば11月が終わってしまった。11月は撮影5回実施、そのうち快晴はゼロ。羽田でひねりを狙うも、どうも晴れないし、まあまあかなと思えば南風だし。。仕事の予定の合間を縫って日にちを決めてるけど、行く日の天気が全然ダメなのだ。そして職場で会…

冬の始まり

アメリカでは今日から冬時間である、つまりサマータイムが終わった。アメリカのサマータイムは11月の第一日曜日の午前2時までで、そこから1時間時計を早めるとのことだが、ついさっき切り替わったばかりということになる。毎年のことだし、国の中で結構な時…

本場のハロウィンの記憶

11年前、ハロウィンの日にアメリカにいたことがある。アンカレッジでフレイターの撮影三昧ののち、せっかくなのでシアトルにも寄って遊んだのだが、そのシアトル滞在時にハロウィンの日を迎えた。当時日本ではハロウィンはイベントとしてはあまり耳にするこ…

H1グランプリ 2024/10/27

7点。撮影日:2023年11月

H1グランプリ 2024/10/17

5点。撮影日:2023年1月

山岡家が家に来た日

さて、カップ麺は私的には残念な結果だったけど、だったら以前から発売されている袋麵(乾麺)はどうなんだ?ということで通販で買った。発売元は正真正銘、山岡家。 一通りの味が揃っているセットね。微妙だったら5回も微妙な思いをしなければならないのだ…

山岡家のカップ麺評

以前、山岡家のカップ麺が出ていたのをコンビニで見かけたことがある。当時は山岡家には行ったことがあるものの、今のように中毒になる前だったのでスルーしていた。そして先月、日清食品から出た。(その情報は事前に取得済み) 値段もカップ麺にしてはまあ…

H1グランプリ 2024/10/8

7点。これまで旅客機撮っていて、人生で一番すごかったひねり。断言できる。旋回への入り方が「ガバッ!」という動きで、いやマジで航空祭か!と思ったです。。なのにこの視程の悪さ、、、というより雲だな。500ftの層雲。無理やり「かすみの除去」で起こし…

H1グランプリ 2024/10/5

8点。空が…。撮影日:2023年11月

H1グランプリ 2024/10/2

8点。撮影:2023年10月

H1グランプリ 2024/9/28

7点。撮影:2023年1月

H1グランプリ 2024/9/26

7点。撮影:2023年11月※撮影時期も書かないと少し混乱するので書くことに。これくらいが面倒くさくならないギリギリのライン。。

H1グランプリ 2024/9/24

5点。※さすがに毎回全く同じタイトルだとわかりづらいので、投稿日をつけることにした。

二度とは見れない空の表情

なんか今日すごかった。商業施設駐車場の屋上で。周りにいた人、みんな撮ってた。恐ろしさすら感じさせる綺麗な空は、人を惹きつける。停めた車ですかさず聞いたのは、もちろんあの曲。

H1グランプリ

突如開催、H1グランプリ(ヒネリ・ワン)。ここ2年程ひねり写真に色々それなりのものを費やして撮っていて、現像しておきながら全然ブログに載せていなく、何故ならコメントを書くのと何よりタイトルを考えるのが面倒くさすぎて、そうこうしているうちに次の撮…

朝イチの常連

稲敷での撮影は無線はアプローチ(混んでる時はレーダー)を聞いているが、それは撮る時点ではまだタワーに移っていないし、旋回のタイミングが肝だからだ。一般的に空港周辺で撮るときはタワーさえ聞いていればじゅうぶんだから、少し妙な感じはある。ILSに乗…

残暑の成田(稲敷)で朝活

2月以来の、稲敷で撮影。最近北寄りの風もよく見られ、そろそろ羽田の島の季節かなと思ったけど、この日は生憎朝から南風の予報。だったら成田だろってことで、5時半過ぎには現場到着。Yahooの天気情報では湿度も細かく見れるんだけど、朝イチは100%・・っ…

禁断の夏の写真(?)

南の島の空港に夕方降り立つ、、、夏の一枚。ANAの737だから沖縄か、遠くてもグアムあたりだろうという感じだけど、実際、どこで撮れるんですか?と聞かれても困る。背景はAIアプリで作り出したもので、機体は冬の伊丹で撮ったものを合成しただけ。なのでこ…

いやな祭

私は仕事、プライベートともに影響なかったのだが、今日は全世界でWindowsのブルースクリーン・フェスだった模様で。あんまりふざけると、まじめに影響出た方に失礼なので言い方はこれくらいにするが、もう何年もブルースクリーンなんて見てなく、世界中の多…

塩対応

最近、・・でもないけど塩が好きだ。タレとかソースとか醤油とかがオーソドックスなものにあって、塩で食べるのが一番ということが増えた。何を通ぶりやがって・・・といわれるかもしれないけど、美味いものは美味い。 たこ焼き。塩マヨネーズ。塩ダレじゃな…

羽田べた褒め第2弾

A320のこの構図が好きなのだが、どこでも撮れるのかもしれないし、撮ったこともあるけど・・・。もう福岡のエンドまで行かなくてもいいんですね、もう伊丹の猪名川土手まで行かなくてもいいんですね、もう高松の、、、、、、、、、、、、、、、、、、、遠征…

最高のポイントは最高だった

何やかんや、いろいろ都合をつけて行きましたよ。新撮影ポイント。晴天、南風、気象条件的には申し分なし。で、、、、 何ここ、SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!ほんとに羽田??自分好みのカットがバンバン撮れる。絵としては南風時の成田のさくらの丘と似た…

羽田の評価、爆上がり

こういうのも、今までは第2で15時までしか撮れなかったけど、日没まで撮れるってことだな。しかもフェンスなしで。夏が楽しみだ。撮りに行けるかどうかはわからんが・・・。

新たなポイント爆誕

何だか羽田が、最高なことになってるらしいのだ。この奥のあたり?作例を見る限り、かなり意欲がそそられる。いちおう海上空港でありながら、ここまで撮影ポイントが充実してくるとなると、元々地形の問題ではなくてただ場所が用意されていなかっただけ、っ…