今日は久々にゆっくり起きる休日。
というのも、札幌遠征以降、結構ハードな休日が続いてて。
札幌のときは出発も早いし現地でも早起き。
次の週は何気に三河地方wに行った為、車中泊。
その次の週、つまり先日は、金曜は徹夜でちょっと遊び、翌日はお呼ばれでお泊り。
しかも今週末はスキーではないか。
いやあ、ハードに遊んでますね。カネもハードに吹っ飛んでくが・・・。
まあいいんです。その分撮影はしてないけどね。
さて、新千歳空港からは壮大な北海道の景色が見える。
原生林に囲まれており、右のほうに見えてる雪山は日高山脈と思われる。
その日高山脈を超えると、十勝平野だ。う~ん、それだけで雄大!
ちなみに反対側からだと樽前山がよく見える。
学生の時は、確か登山をやっていた気がするのだが、どうも山脈が見えると名前が気になって仕方がない。
その日高山脈には「カムイエクウチカウシ山」とか「エサオマントッタベツ岳」とか、非常に魅力的な名を持つ山が連なっているようで。
アイヌの言葉は、「○○がいる山」とか「○○が集まった場所」という意味が多いらしく、とても不思議な響きがする。
悔やまれるのは、尾翼を切ってしまった事、だ。
ズーム使ってれば・・・なんだけど、ガラス越しだと少しでも画質を上げようと単焦点を使いたくもなる。
展望デッキは冬季閉鎖。雪が積もって危険だから、みたい。屋根ないし。
冬季も開放OK、なように展望デッキを改修してくれ・・・ないよね、きっと。