今日は、雨上がりの成田で撮ろうという予定だった。
しかし早朝起きてみたら、向こうの方でも雨は降ってない様子。
ってことで、今日は何もしない!と思って2度寝。
テキトーに起きて、テキトーに過ごしていたら、電話。
某大先輩が来京してるらしく、夕方帰る便まで時間があるから会わないかとの事。
羽田に送りに行くつもりだったから、カメラとゴーヨンは積んでいった。
調布の先輩も含め、調布駅付近で待ち合わせて、さてどこで何をしますか?となり、日向ぼっこでも・・・みたいな話に。
で、何故か知らないが、調布飛行場の横に公園があるそうだから、そこにしますか、となる。
実際に行ってみると、何じゃこれは!?
ロケーション的に申し分ない。
実は調布飛行場で撮ったのは初めてなんだが、いい意味で期待を裏切ってくれた。
小高い丘になっているのでフェンスは余裕でクリア。
これはいいぞ。下手な展望デッキで撮るより、全然いいかも。
もちろん小型機、それもプロペラしかいないが、けっこう頻繁に離着陸がある。
プロペラなもんで流し撮りが主体。
そこで敢えてのゴーヨン、これは面白い。
飛行機写真を撮る楽しさの原点に戻った気さえする。
よく考えたら、自宅から2番目に近い飛行場だ。(一番は立川基地ね)
今後は、調布での撮影がアツいかもしれない。