今朝方、一通のメールを受信しました。
<Yahoo! JAPAN - より重要なお知らせ>だそうです。
あれ?と思ってプロパティを見ると、差出人のアドレスが
Yahoo!Japan カスタマーセンター <user-id-sent@ov.holy.jp>
となっていました(あえて公表します)。
Yahoo!のドメインは必ずYahooなんだから、こんなあやしいヤツがお知らせメールを送ってくるわけがない。
メールの中身も見てみましたが、ID継続のための手続きをしろ、だと。
リンクが張ってあったのですが、面白半分で行ってみると、そのページがこれまたYahoo!っぽいの。
おいおいエイプリルフールは終わったぜ?
ここで、Yahoo!ツールバーの警告。
いわゆるフィッシング詐欺ってヤツだけど、ほんとに何も考えない人なら、IDとかカード情報とか入れちゃうかもね。
こういうメールはプログラムが送ってるはずだけど、実際に考えて詐欺ページを作ったりしたのは紛れもなく生の人間です。
はっきり言ってそういうヤツは人間のクズだと思うし、この社会に存在価値はゼロです。
自分の身は自分で守る時代ではあるが、前例をニュース等で見なければそれも難しく、そもそもそういうカスみたいなやつがもっとほかの事に知恵を絞ってマトモな金稼ぎをすればいいのだが・・・。
そうは言っても、無くならずにむしろ巧妙化するんだよな。
朝っぱらからアツくなってないで、さっさと撮影行くか。