#練習用
こういう色の飛行機って珍しいから、どう現像すれば良いのか悩む。いつも通りの手順でやってみたけど、下手に色の補正をかけると緑色が破綻するので。。
成田や羽田って、長いレンズこそ要るけど広角系はほとんど使わないのが自分の中での普通、だった。 なので使わないから持ってかないことが多いし、持ってると言っても最安のショボいレンズ。 こないだは何となく持っていくかという感じで持っていったら、使…
平成最後の日、年越しそばと称して、最近ハマってるラーメン屋に行った。 家系って好きといえば好きだけど、そんなにリピートする・・?って感じだったが、ここのは無性に食いたくなる。美味い! 令和も行くぞ!
当たり前だけど、そしてどうでもいいけど、元号予想、外れちゃいました。 それだけ。。
どうやら今日が平成最後の日と思ってる人が、ネット上にも散見されるようなのだが、、 さて元号が発表になる前に、私も予想を出しておきます。 次の元号は‥「永翔(えいしょう)」と予想。アルファベットの頭文字が明治以降と被らず、ポジティブな意味を持ち、…
その昔。 まだ高校2年くらいで、レンズはシグマの300mmズームしか持ってなかった頃。 シグマは超音波モーターが高級モデルに載ったばかりだったかな?とにかく、持ってたのは安物で、オートフォーカス時のウィーン、ウィーン、というのが煩わしくて、純正のU…
ラーメン つけ麺 僕イケメン! というギャグ?がつまらないと思う人が多いと思うが、実は私は何故かツボに入ってしまう。。 それはさておき、この世に存在する「つけ麺」の事を、本気で意味が分からないと思って・・いた。 だってどうせ麺をひたすんだし、ス…
卒業から13年、、正直、あまり変わったなあという感じはしなかった。 だからある意味、ホッとした。 授業があろうがなかろうが、年間300日以上は通ってたと思う。 なのに授業があっても出ないことも・・・。 とにかく、自分にとって青春の舞台。 今更戻りた…
やはり2-0のリードは危険だった…。 よく取ったけどね。。 西野監督の、「何が足りないんでしょうね」という言葉が突き刺さる。 たぶん、2点ビハインドからの試合運びの上手さなのでは?とも思う。 でも見ててよかった、いい試合でした。 ありがとう。
決勝トーナメント1回戦、ベルギー戦を予想。 スタメンはいつものメンバー、布陣。 試合終了時フォーメーション。 4-3-3で攻撃的にいかざるを得ない状況になってしまった。 結果。 うわー、やってしまった。ていうかベルギー、強すぎた。 でもいくら何でもこ…
もうほんと僅差のポイントで決勝T進出、普通は得失点差が並んでも得点数で決まるもんだけど、最後はフェアプレーの勝利か。ボール回しがフェアプレーかは別の話かもしれないが。 何となくスッキリしない決まり方だったとも言えるが、勝負事はそういうのが全…
スタメン。長谷部を外し、山口を入れた。そして大迫ではなく岡崎ワントップ。 もはや当てる気がない?しかも適当に進めたので昌子がキャプテンになってしまった。。これだったら吉田か? GKは結局何やかんや言われても川島かな。 終了時のフォーメーション。…
スコアは外したけど勝点は予想的中でした。 2回追いつくのは見応えのある展開、が、決定機もいくつかあったので、あと少しだった・・。 最終節、勝つしかないな。
セネガル戦、直前予想。 スタメンは前節とほぼ同じ、GKだけ中村(好きだね~)。 途中交代で、試合終了時はこんな感じ。 点が取りたかったので山口をワンボランチにして攻撃的MFを増やす。 結果、引き分け。 柴崎のゴールっていうのも。 でも私の日本代表、…
スコアの予想が当たった! スタメンも、GK以外は当たった!(フォーメーションは違いますが) しかし2戦目は予想が外れてほしい。0-2で負けになっちゃうから。。 ひとまずおめでとう。ニッポン!
城南島からは飛行機の他、東京湾を航行する船舶も見ることができる。 船は分からん! が、これが見えた瞬間、貨物船ではないなと気づいた。 よく見ると人がたくさんデッキに出ている。何の船だ? レンズを向けると、船尾には「おがさわら丸」とある。 なるほ…
世の中、ラーメン屋で溢れている。 それはラーメン好きが多いからなのであろうが、そんな私もラーメンが好きだ。 ラーメンは並んでまで食うほどではないと思っていた。 いや今もそう思っており、行列はできなくてもまあ美味い、そういう店によく行く。 食べ…
今年の夏くらいから、どういうわけか天津飯にハマっている。 ある時中華屋で頼んで以来、狂ったように、週3とか4くらいのペースで食べていた時期もある。 天津飯の何がいいのか、それは店によって餡の味付けが異なり、卵焼き(カニ玉とは限らない!)をご飯に…
最悪の銃撃事件が起きてしまった。 私のよく知っている場所で。 ちょうどこの写真の位置から、右を向けばその現場。 もう何年も前の写真だが、たまたま撮ってた。 広い空地のようなところで、初めて行った時に泊まったラクソーの向かいだし、3年前に泊まった…
車のマフラーを交換。 一応フルエアロだしスポーツ寄りな車なので、マフラーくらいは変えたくなる。 セリカの時はフジツボを付けていたが、今回はAutoexe。 マツダスピードなき今、事実上のメーカー系チューナーである。 なのでディーラーで買って付けること…
今日は休みだった。 かといって何かをするためというわけではなく、何となく取得した休暇であった。 何するかな~?と考えたが、思い立って千葉県へ向かった。 中央道と湾岸線の鬼渋滞を乗り越え、自宅出発後3時間、ようやく目的地着。 何の変哲もない運動公…
車いじりって楽しくてワクワクするけど、実際いじるところあんまりないなあ…という感じ。 いろんな装備が最初からついてるし、純正品だけでスッキリとしているのが、今の車のいい所でもある。。 なので今は走ることをまず第一に楽しんでおり、それに応えてく…
連休の昼下がり、近所のローソンでアルミ鍋の冷凍モツ煮を仕入れた。 普通にキッチンで作るんじゃ物足りないので、車いじりの合間に外で作って食ってみた。 元々美味いのはあるのだろうが、やはり「外で食うと美味いんだよ」(by 昔のカップヌードルのCM)の…
アクセラは、欧米、特にヨーロッパ市場で人気です。 海外モデルは名前が「マツダ3」。アテンザだと6で、デミオは2です。 日本車が海外では名前が違う、という事はよくあります。 実は私の車、海外版の輸入車なんです…。 ウソです。 バリバリの日本仕様で…
今日は休暇を取った。 何故なら、新車(中古車だけどw)の納車だったのだ。 ディーラーまでの行きはセリカで最後のドライブ、帰りは次期愛車での最初のドライブ・・・複雑な感じだった。 行きは、当面運転しないであろうMTを最後まで楽しんだ。 シフトダウ…
今朝、八王子市内にて13万kmに達しました。 そして。 来週、11年乗ったこの車とお別れとなります。 次の車はすでに契約していて、その納車を待つのみという事です。 どのみち、来年1月の車検は通さない予定でした。 なので4月くらいから次期候補を探し始めて…
とりあえず、しない理由はなかったので。。 (やっぱり5って楽しいかも)
昨年から、サッカーゲームはFIFAをPCでやっている。 FIFA17からJ1のチームが使えるようになったことが大きい。 日本代表は使えないけど十分面白く、はっきり言ってライセンスの邪魔するウイ○レは要らない・・。 そしていろんなチームを使ってやってるが、今…
今日は愛車がうちに来てちょうど10年となる日だ。 5年落ち、34,000kmの1オーナー車だった。 いまや、製造から15年以上経ち、走行距離は12万kmを越えている。 10年乗るとは思わなかった。 だが、今すぐ変えるわけじゃないけど、次の検討に入っている。 先…
だいぶ長い間、更新せずにいましたが、日々忙しく(そうでもないか)だったので、半年以上放置状態でした。 この間、飛行機撮影はほとんどしておらず。 見てる方もそんなにいないと思いますが。 さて毎年恒例のアメリカ遠征、そんな時期です。 しかしもう、行…