連休明け。
とりあえずウォーミングアップのつもりで軽めに仕事をこなし、終了。
帰りにヨドバシに寄って、レンズを物色。
焦点距離でいうと10~30mm域のズームをいくつか試してみた。
キヤノン純正が一番いいのは当然のこととして、意外に興味を引いたのがトキナー。
トキナーというと、純正以外の3大レンズメーカーでは一番古臭い造りのイメージがあったのだが、なかなかどうして。
AF⇔MFの切り替えに何とかクラッチ機構とかいうのを採用しているが、けっこう使いやすい。
AF時にピントリングが回転するレンズはイケてないと思っているが、トキナーのはその辺がちゃんとしてる。
またMF時のトルク感もいい感じで、これは・・・買ってしまおうかと思ったほど。
ただし爆安ならともかく、それなりのお値段はする。
だったら純正のLレンズを中古美品で買ってもいい気がしたのだ。
はあ、この調子じゃ広角域のレンズは当分買わないな。
そして、また私は超望遠レンズを構えるのである。
夜の成田を出発する767。
777ではダメで、767でなくてはいけない理由・・・がこの写真にちょっとだけ現れている、かもしれない。