通勤の電車の中で、つり革につかまりながら、両足を軽く曲げ、足の裏に荷重する。
電車がブレーキかけたら、俺は『エッジ』立ててみたり(笑)
もちろん、目立たないレベルの動きだから、周りから見ておかしな点はない。
あくまでイメトレの範疇である。
帰ったら、動画や文章でテクニックを学習。
もちろん、ウトウトしながらのずぼら学習なので、完璧には頭に入ってこないが。
あとは、たまに玄関でスキー靴を履いて、感覚を養ったり。
こうしてウィークデーにイメトレした結果を、週末に狭山で実践。
週単位では劇的に上手くはなってないが、1年前と比べたら絶対雲泥の差だと感じている。
この感覚は、成田での夜撮にも似ているな。
あーすればこーすれば、を普段から考えて、週に1回実践する。
こういうの、俺は好きなんだろうな。
ちなみに目指すものは一応あるけど、終わりはない。
終わるとすれば、飽きた時。
たとえ飽きたとしても、また復活するし。