ラインナップして離陸許可が出るまでの間しか撮れないこのカット。
出発機が少ない時間はそのまま滑走開始してしまうことが多いから、混雑時のみチャンス。
それでも何故か今回は失敗作だらけ(撮り方を失念していたため・・)。
夜撮は、フィルムでいうタングステンを使ったイメージでいくのが個人的には好きである。
そしてエンジン後部に注目。かすかに赤い炎が。
デジタルが浸透し、夜撮が流行り出した頃、「練炭」とか「ドーナツ」と呼ばれる現象を撮って、競い合ったものです。
どんな飛行機でも見られるわけではなく、機種によって出るやつと出ないやつがいて、しかも同機種でもエンジンのバージョンが違うと出ないという・・・。
それにしてもドルフィンジェットが出るとは知らなかった。以前は成田であまり見なかったからか?