またまた・・・増えた。
ていうかね、こうなって歯止めかからなくなるから、コレクション系の趣味は自重してたわけなんですけどね。見れば見るほど欲しくなって、もうふっ切れました。
さて今回は、ANAの787初号機、スペシャルマーキング。
これは世界初の787商用飛行を行った機体であり、それが日本の会社という事でたいへん誇らしいのである。
このカラーリングは2011年秋のデビューから、2017年初頭までの5年半弱という期間だったが、自身はまともに撮影したことがなかった。
初号機の他、2号機目もこれだったけど、スマホで撮ったことはあったにしても、この期間はあまり成田や羽田で撮ってなくて、遭遇しなかったのだと思う。
今じゃ撮りたくても撮れないから、こうして模型で楽しむと。そういうわけです。
ANAの何かとのコラボじゃないスペシャルマーキングはかなり好きで、これは通称「鯖」と呼ばれるものだった。
後方の模様が鯖みたいだから、なのだが、どっちかというと「カツオ」じゃない?って個人的には思ってたけど、どうでもいい話・・。
このモデル、主翼が飛行中仕様となっており、駐機姿勢よりかなり上に反っている。
離陸時の撮影のイメトレにも使えるから便利?である。
ちなみにパッケージには実物の写真が採用されているんだが、羽田の第3ターミナル展望デッキから撮られた写真で、バックには普通にJAL機が写っている。
全日空商事から販売されたANAオフィシャルモデルなのだから、もっとこう、何とかならなかったのかな?ソロの写真なんていくらでもあったろうに・・とは思うが、どういう経緯でこうなったか(またはノーチェック?)知らんけど、ちょっとしたネタになったから別にいいか。