山陽新幹線の撮影ポイントを探していたら、実はかなり少ないことに気付きました。
遠路はるばる出かけて、それでも撮りたいものがあるとすれば、西でしか活躍しない車両です。
その点東海道は撮れる。小田原-新横浜間は特にポイントが豊富。
だけど、500系も近いうちに遠路はるばる出かけなければ見れなくなるのでしょう。
今は当たり前のように(少ないながらも)撮れるからあまり実感がないけど。
それは300系だって、700系だって、もっと言えばこれから登場するN700系だって、そりゃいつか撮れなくなる日は来ます。
「あれは撮ったからいいや」という気持ちでやってたんでは、後悔するはず。
「何でもっとまともな写真を撮らなかったんだろう?」ってね。
日々天候も違ければ、光線の状態も違います。
「全く同じ写真」は2度と撮れない。例え天気が悪くても、そのときの記録となるのですから、もっと貪欲に撮らないといけないのかもしれません。
そう、DC-10や747SRをちゃんと撮らなかったことへの後悔を繰り返さないように。
写真は新横浜-小田原間を疾走する500系。
この辺りで最高速度をマークします。
青空バックだったら・・・すごいだろうね。