4年ぶりに、ケータイの機種変更をした。
ということは、先代機種を買った頃は、カメラはEOS20D、メインレンズも300mF4Lだった、というわけだ。
その頃はサンニッパはおろか、70-200すら持ってなかったし。
4年も使うと、「壊れるまで使い倒してやろうか」という気にもなるけど、実際いざ壊れたら、かなり困る。
電池も1日持つか持たないかくらいまでになってしまっており、もう限界だったので。
使用感では、新しいのにして何が変わったかといえば、実はそんなに変わってない気もする。
メーカーは違うのに、同じ感覚で操作できる画面配置とか。
これは非常にありがたい。
違うといえば、ワンセグが付いてることくらいかな?
ところで、コンデジを持っていないので、このブログに載せてる飛行機・鉄道以外の写真はケータイで撮っている。
つまり、ケータイ本体の写真を撮るのは、とても面倒クサイ。
先代機種で撮ればいいが、それだともはや電話として機能しないので、メールでPCに転送できない。
仕方なく、EOS7Dを引っ張り出した。
初めて全自動モードを使った。
ていうか、7Dではマニュアルモード以外使ったことがない。
でも記録はJPEGにするのを忘れたので、PCにカメラをつないでM-RAWを転送して、DPPでそのままJPEGに落として、リサイズ・・・。
だから一眼レフは面倒だっての。