今回のフライト行程。
(往路)
(復路)
11/14(月) LAS→LAX UA257便(B757)
11/14(月) LAX→NRT UA891便(B777) ※NRTには11/15(火)着。
NH008便は、予約上はUA9690便として搭乗。
このコードシェア、ちゃんと理解していれば何てことはないのだが、よく分からずに予約したりすると間違うので、注意。
とはいっても、チェックインカウンターで聞けば問題ないですけどね。
ところで往きのNH008便、「強い向かい風の影響により、到着が遅れます。。」とのことだった。
実際、サンフランシスコに着いたのは、定刻より40分遅れだった。
昨年のUA便は、1時間の早着だったので、やはり太平洋横断は時間が読めない、というところか。
機内で迎える夜明け。
成田を夕方に発ち、わずか5時間ほどで夜が明けてくる。
この辺りが、時差ぼけの要因なのです。
私はあまり時差ぼけには苦しまないほうだけど、それでも初日は眠い。
アメリカに行くときは、この眠さはどうあがいても襲ってくるので、諦めるしかない。
アメリカ大陸が見えてきた。
もう降下が始まっている。
翼にペイントされた日の丸が、日本の航空会社である証。
それに、日本の旅客機でも、日の丸がないのもある。
要するに、何の決まりでもなく、慣例なだけのようです。
なので、チョイスはどっちにしようか、事前に考えておくこともできる。
12月からサンフランシスコ便は、新仕様の777が導入され、座席も多少は広くなる・・・っぽい。
今回乗ったのは旧仕様の777だったが、777とはいえ、何となくボロい感じがした。
何故なら、イヤホンの接触が悪く、音声が途切れ途切れになってしまっていたのだ。
でも、787導入のドキュメントは面白かった。
たまには日系の航空会社で海外に行くのもいいかもしれない。
値段も、UA便扱いなので、安かったし(たまたまか?)。