伊丹空港には、「主」がいる。
別に本人(本機?)が望んで「主」やってるわけじゃない。もう退役させたJALだって、ずっとそこに置いておきたいわけがない。
10ヶ月前に、たまたま伊丹に飛来していて、タイミング悪くPWエンジンの問題で運航停止命令が出てしまい、回送すら許されずにそこを動くことができなくなってしまった。
寂しくひっそりと、伊丹の片隅で時が過ぎるのを待つしかないJA009D。
退役してるので、飛べるようになったところでJAL機として再び活躍する日は来ない。
まだ元気に飛んでいた頃のJA009D。
コロナ禍の始まりの頃だけど、エンジン問題がなかったとしたら果たして今、同じように飛んでいただろうか?
さらに遡って、コロナでもないエンジンの話もなかった15年以上前、レインボーセブンだったJA009D。
後方のJALロゴがあるように、既にJALに組み込まれた後の撮影ではあるが、元々はJASが導入した機体である。末尾Dの777はJAS(2レターがJD)の出身機。