10/16(金)
15:30 半休により帰宅完了、準備・仮眠
19:30 某出身大学下にて後輩morilynピックアップ
21:00頃 厚木ICで東名に入る
22:40 牧の原SA着(時間調整)
23:55 牧の原SA発
10/17(土)
00:25 浜松西ICで東名を降り、外周を偵察走行(浜松西IC→博物館方面→北側)
00:40頃 基地北門付近の駐車場待ち車列を確認(全長約1km)、最後尾へ
00:50頃 突然車列が動き出す
01:10頃 駐車完了
02:30 車内にて仮眠
05:30 起床、朝食
06:30 基地北門の行列へ
07:05 浜松基地へ入場
というわけで、かなり順調に基地へ向かうことができた。
懸念していたのは、
‥賁晶乎羚事に伴う各所の渋滞
基地周辺に用意された駐車場開門待ちのため、ほぼ徹夜になる恐れ
だが、実際には集中工事の影響はあまりなく、終始順調に走り、牧の原で1時間ほど時間をつぶす始末。
0時過ぎないと高速料金が1000円にならないからね。
そして、嬉しい誤算が駐車場の開門時間。
何と車列に並んでからすぐに入場できたのだ。
同行者いわく、車列に反対側からアプローチする際、駐車場と思われる場所(グランド)の中に車のヘッドライトが動いているのが見えた、との事。
つまり、車列に並んだ頃にはすでに駐車場は開門していたことになる。
そりゃ、あれだけの列を成していれば、もう入れざるを得ないということか。
おかげさまで、3時間ほど寝ることができた。
路上で開門待ちだったら、ろくに休めないから。
サンダーバーズの影響がどれだけのものか未知数だったけど、前夜から行動することで上手くいった。
逆に、それだけやってダメだったら、もはや成す術もなかろう。
その時は星空が見えるほどだったけど・・・。
天気予報、こんなに当たらなくてもいいのに、ねえ。