朝、画策していた「鉄」は、諸事情により断念。
ホイポイカプセルがあれば・・・(謎)
で、気を取り直して、平塚へ。
![イメージ 1](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/onsen_yume/20190803/20190803071541.jpg)
快晴、逆光強し。
しかしキックオフは16時。
![イメージ 2](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/onsen_yume/20190803/20190803071545.jpg)
立派な大型フルカラービジョン、いいなあ。
何がいいって、ゴールのリプレイが見れること。
まあその分、町田は、生の一度きりのプレイを目に焼き付けることができるけど。
さて試合。
前半はいつもどおり、動き無し。
ちょっと守りに入ってたのかな、ヴェルディ戦のほうが攻めていた感じ。
一度、点を取られたか?という場面があったが、線審が旗を揚げているのを見てホッとした。
そしてカードを貰い過ぎ。
ファウルじゃないと止めるのが厳しいということか。
後半。
北井が入り、前線での動きがよくなる。
北井がドリブルで攻め、平本が背負って、勝又が抜け出すという動き。
得点の予感。
しかし、コーナーキックからヘディングで、先制されてしまった。
どうもセットプレーは・・・。
その後はベルマーレペースで攻められながらも、何とか得点を狙う町田。
ディミッチも入り、FWとしては4人?
が、後半終了間際。
町田ゴール前でもつれ、何とか攻撃を防いだ!と思って目を離した瞬間、沸き立つベルマーレ側。
何とPKを与えてしまった。
これで、倒したDF津田は2枚目のイエローで、退場。
PKを決められ、試合は2-0で湘南の勝ち。
まあ首位のチーム相手に、よくやってたよ。
セットプレーに弱いのはもう病気みたいなもので、それ以外は悪くなかったと思う。
最後のPKは・・・。
遠くて、よく見てなかったから何ともいえないが。
これで町田は3連敗。
とはいえ、京都→ヴェルディ→湘南と、強豪相手が続いたので、無理もないか。
それよりも、次節のディフェンスがやばい。
けが人、出場停止で、人員不足か。
となると、ついに戸田か?
それはないか。
でもどうすんの、ディフェンス陣。
あ、愛媛、4-2での勝利おめでとうございます。
町田もそんな点差での勝利、見たいものだ。