FC町田ゼルビア
あと1点で優勝だったな…。 最終節であと1点だったかもしれないが、 どこかのドローゲームでのあと1点でもよかったわけだ。 どのみちあと1点、そういうところまで迫る日が、こんなに早く来るとは思わなかったよ。 素晴らしい!町田ゼルビア。
なんかこう、最近は応援し始めた時のワクワクがなく。 それは、成績も一因だが、いろんなネガティブな要素が絡んでいて。 で、すごい楽しみにしてたわけでもないけど、天気もいいし暇だし行ってみるか!ということで、チャリを漕いで行った。 今年から始まる…
先ほど、ウイイレでリーグ戦のインテルvsウディネーゼをプレイしていたのだが(早く寝ろって話)。 もちろんインテル使用。 前半2点立て続けに取られて、でも前半終了前に1点返した。 そして後半、さらに2点を追加し、3-2で勝利することができた。 う…
それなりに忙しくて、ちょっと目を放した隙に、こんな状況になっちゃってましたね。 (実際は毎週、結果は見てる) 今週末の試合は、隣の県でのアウェイゲーム。 ・・・隣? いや、東京都小笠原村の沖ノ鳥島から海を隔ててちょっと行ったところに、沖縄県は…
すっかり書いてなかったけど、ここ最近のゼルビアの試合は、Y.S.C.C.戦とHonda FC戦に行った。 両方、アマチュアチーム。 結果。 1分1敗。 両方、アマチュアチーム。 プロアマ混在のJFLにおいて、「プロ>アマチュア」みたいな図式は成り立たないのかもし…
最近、仕事やプライベートの用で何かと慌しかったのだが。 実に1ヶ月半ぶりの、観戦となった。 アウェイではあるが、けっこう近い武蔵野陸上競技場。 試合は13時からで、普通なら12時に着けばまあいいかというところだが、11時に着くように出かけた。…
相模原へ、遠征(?)。 アウェイなんだけど、観客の7割は町田サポーターか? 安いし、たまには俯瞰して見るのもいいかと、ゴール裏ではなく、珍しくメインスタンドで観戦。 この目線だと、応援というより、試合を見ているという感覚が強くなる。 いやしか…
気温、24.2度。(JFL公式記録による) 天気・・・晴れとなっているが、ニュースによると東京は「煙霧」! かつて毎日のように天気図を書いていたが、1度だけあの∞マークを書いたことがある(マニラ)。 まあそれはどうでもいい話ですが。 すごい色の空…
岐阜の服部選手は結構好きで、youtubeでかなり熱い動画が投稿されているのを見たら、その熱さにますますファンになる。 服部選手は、もう40歳も見えてきたところで、2012シーズンはキャプテンとして全42試合フル出場を果たした鉄人っぷりだ。 サネッティも…
町田市立陸上競技場の杮落とし。 横川武蔵野FCとのトレーニングマッチが行われた。 メインスタンドはシーズンチケット保持者のみなので、いつもどおりゴール裏で観戦。 ご覧のとおりの天候で、寒かった。 しかし、それ以上に寒かったのが・・・。 どんな試合…
天皇杯 ガンバ戦は、知人宅で録画放送で観戦した。 だから、昼間は結果は気になるけど、敢えてネットの情報を遮断。 監督が変わり、いなくなる選手も発表されてきている中で、いい試合をしてくれた。 だけど最後は、世界の壁にぶつかった。 ワールドクラスの…
※画像はPCに取り込むのが面倒なので、とりあえず無しで。 8時半、自宅を出発し、常磐道を飛ばした。 ケーズデンキスタジアムには10時半には着いており、アウェイゲートから徒歩2分の駐車場に停められた。 下調べをしなかったのだが、何と芝生席。 傾斜もあ…
雨は試合開始の頃には上がったものの、肌寒かった。 この試合で、どういう結果が出ればどうなるか・・・そんなことは100も承知、とにかく応援するしかない。 たまにはAA席で静かに腰掛けて見守ろうかとも思ったが、やはりゴール裏に行った。 ここで、こっちも…
やるだけやって、ダメなら仕方がない。 でもまだやれる。 というわけで、競技場行きのバスが発車しました。
今日の試合はアウェイだし、スカパーオンデマンドでもやってないから、見ていない。 でも、今日の結果がどうとかではなく、それ以前の問題で。 よく、「この順位に要るのが不思議なくらい、いいサッカーはしてる」と解説者は言うが。 確かに、概ねそう見える…
夜勤が終わり、朝6時に帰宅。 4時間ほどの睡眠をとり、午後から出社。 つまり、今日は2回退勤したわけ。 変な感覚だ。 それはそうと、昼に会社に行くとき、地下鉄に乗ってたら、知ってるサッカーチームの名を話すサラリーマンのおっさんがいましたよ。 ちょ…
1ヶ月ぶりの味スタ。 前回は、自分でプレイするために行ったのだ(笑) 今日は、負けられないこの状況と、よく声が響くスタジアムの心地よさに、いつも以上に声を張り上げた。 なので、もう喉がガラガラ。 試合は。 相変わらず町田はシュート少ないけど、前節…
試合前、木陰の部分から撮影。 この時は、まだ穏やかな天気だった。 そして試合が始まる頃、ゴールの真裏で応援。 いつも、その瞬間は、勝てる予感がしている。 当たり前だ。勝つ事以外、考えていない。 しかし、ダメだった。 完全に、ミスをすくわれた失点…
ゼルビアの太田康介選手について、ネットで調べてみた。 そしたら、2004年度のサッカー部キャプテンだったようだ。 そうか・・・。 俺はその頃、就職が決まって、ちょこっと授業に出て、テキトーに遊んでいたなあ。 でも、そういえば俺も、大学時代、2003年…
勝ちました。 負けたら希望を失う試合で、結果を出してくれました。 でも、ちょっと、両手離しで喜べない内容でもありました。 では、試合を振り返ってみましょう。 朝から大雨、それでも「行かない」という選択肢は、なかった。 さすがにチャリでは厳しいの…
見てたよ。自宅で。 前半、追いついたところまでは、まあいい。 後半、相手の足が止まってるその時間に、点を取れない。 ゴール前で、どれだけチャンスをフイにした? コーナーキック、何本得てるんだ? そのパスミス、クリアミス、シュートミス・・・その全て…
AC長野パルセイロ ブラウブリッツ秋田 横河武蔵野FC 藤枝MYFC 佐川印刷SC MIOびわこ滋賀 Y,S,C,C, ソニー仙台FC 以上の皆様、これからあのチームと戦うと思いますが、全力で、勝ってください。 応援しています。 讃岐は・・・大丈夫と思う。 あのチームに何…
内容を見てないから、結果でしか語れないけど。 負けて、富山と鳥取は勝ったので、ゼルビアは最下位。 スコアはというと・・・。 0-3。 話になんないな。
自分でするほうは完膚なきまでの敗戦だったが、応援するほうは如何かというと。 炎天下、駒沢まで駆けつけた。 アビスパ戦以来、半年ぶり。 シュート撃たれまくり、そしてポストとバーに4回助けられて。 危なすぎる、けど運がよすぎる。 そして町田のいい攻…
ホームだけど観戦に行かなかった。 実は私、週末は、地元の体育館でやっている個人参加のフットサルに行ってまして。 ヘタクソながらも、かなり汗をかけるので、健康のためにも定期的に参加して楽しんでるわけです。 高校生とかが来ると、体力の違いをイヤで…
スカパーのストリーミング配信で観戦。 J2は6試合しかやらず、相手が山形だからこそ、見れる試合なわけで(笑) 前半を見てたら、前のゼルビアに戻っちゃってた。 攻撃は2人しか行かないし、相手攻撃への対応も遅い。 そうこうしてる間にフリーにさせてドカン…
見に行けなかったので、スカパーオンデマンドのダイジェストで見たが。 結果から言えば、0-0。 負けてこそいないが、それで良いわけがない。 う~ん。 決定機が2つもあって、決めれない。 最近、勝又はチャンスは多く作るが、最後がどうも・・・。 ほんと、そこ…
快晴の夕方、チャリを漕いで野津田公園へ。 今日勝てば、最下位を脱出できる可能性が大きい。 今日はスタメンに勝又が復帰、津田もベンチに入った。 しかし平本はベンチにもいない。 大丈夫だろうか・・・。 さて試合は、何故かいつもと違うサイドで始まった。 …
電車で2時間半かけ、フクアリへ。 まずは名物のソーセージで腹ごしらえ。 事前のリサーチどおり、タッパー持参。 美味い。何種類も入ってて、非常によい。 さて試合のほうは。 前半はかなりヤバいシーンもあったが、修行の神セーブでしのげた。 そして後半開…
非常に怒っています。 遠いAWAYで、試合を見たわけではないが。 ネット速報で追っていたから、だいたいどんな展開だったのかは分かる。 開始早々に先制したのは、いい。 だが、その時間帯の得点なんて、忘れて試合をしたほうがいい。 リードしてる戦い方をす…