787、2連発。
個人的にはこの角度で見る787は、微妙だな。
機首の形状が、どうも。
正面から捉えるとけっこうカッコいい。
飛行機にも、映える角度というものがあるから、別にいいけど。
さて787の楽しみ方だけど、上記のとおり、これまで日本から直行便がなかった場所に飛ぶようにもなった。
燃費の向上や、手ごろなサイズで長距離を飛べることなどからだ。
UAの機内誌で路線図を見てみれば、特に
デンバーとシカゴから異常なほどの線が伸びている。
昔それを見て、「何でこの
デンバーというところはこれだけ多く飛んでるのに、成田から
デンバー行きがないんだろう?」と思ったものだ。
この787だからこそ、
デンバーまで直行便を飛べるわけだが、同じような理由で、ラスベガスまでの直行便も復活しないかな?
でも自分はもう、ロサンゼルスから運転していくからあまり関係ないのだが・・・。
※この話、「標高」が大いに絡んでいる。