W杯抽選会のTV中継鑑賞で始まり、昨日は家でウイイレやりまくり。
そんなサッカー三昧(?)の週末の締めくくりは・・・国立!(クニタチではない、念のため)
J2プレーオフ決勝、京都 v.s. 徳島。
特にどっちのサポーターでもないのだが、どっちかと言えば四国初のJ1だということで、徳島側で観戦。
単純に、国立競技場でサッカーが見れる!という理由で同行者を誘い、出かけたわけでもあるが。
我が町田はJ2だったシーズンに、徳島に勝利したことがある。しかもホームで、現地で観戦してた(あの時のフリーキック、脳裏に焼きついてるな~)
普段は野津田でのサッカー観戦だから、国立競技場の大きさに驚愕し、また昇格がかかった両者の応援も凄かった。
結果、0-2で徳島の勝利!J1初昇格、おめでとう!
完封の、いい試合だった!
文字通り、日本一残酷で、歓喜の瞬間。
何かの「決勝戦」というものを生観戦したことがなかったので、大変いい体験となった。
大いに沸く徳島サポーター。
町田がこういう大舞台で「決める」日は、いつになるのだろうか・・・。