成田や羽田って、長いレンズこそ要るけど広角系はほとんど使わないのが自分の中での普通、だった。
なので使わないから持ってかないことが多いし、持ってると言っても最安のショボいレンズ。
こないだは何となく持っていくかという感じで持っていったら、使いたくなるシチュエーションに遭遇。
![イメージ 1](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/onsen_yume/20190803/20190803052152.jpg)
面白いと思ったら、機材のランクを上げてみたいと思うのは良くある事。
でも基本はやっぱり望遠だし、広角~標準系に力を入れすぎてもなあという事で、こちらを急遽導入。
![イメージ 2](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/onsen_yume/20190803/20190803052156.jpg)
令和になって2日目、新宿にて購入。
およそ1カ月の間に2本のレンズを買うのはちょっと・・なのだが、実は今回、使ってないレンズを下取りにした。
そのレンズとは、シグマの150-500mm。ネリス初遠征時に、目立ちすぎないようにと導入したレンズだが、結局現地の人はゴーヨン、ロクヨンを使ってたし、私も次々回以降はゴーヨンを持っていくようになったから、ほぼ使っていない状態であった。
ワンプライスでまあまあの値段で売れ、このレンズを買ってもお釣りがきた。
その他、新宿行ったついでにグラボとCPUも使ってないのがあったので売却。こちらは合わせて数千円ではあったが、成田に行く高速代くらいにはなった。
明日このレンズのデビュー予定だが、天候要素が全て揃えばいいのだが。