よく売られてる「燃費向上グッズ」に対して、公取委から19社に排除命令が下った、ってニュースがありました。
アレですよ、燃料タンクに突っ込んでおけば、ナントカ石のナントカ効果で、ガソリンの分子をどうのこうの・・・で、結果的に燃費向上!!とかいう、わかったようなわからないような解説付きの。
あのねえ、もしそんなんなら自動車メーカーはとっくに採用してるっちゅうに。
結局、科学的な根拠を示す資料は提出されなかった、だと。
燃費向上のためには、まず「意識」が必要。
踏み過ぎないとか、走行スピードにムラを出さないとか。
私は「燃費マネージャー」つけてます。
こいつが示す数値を見て、なるべくいい数値を維持するように、踏み方を加減した結果、確かに燃費は向上していた。
ま、この機械、2万数千円するから・・・金銭的に元が取れたとしても、だいぶ先なんだけどね・・・。
でも面白いからいいか。