2010-01-01から1年間の記事一覧
24時間後にはアメリカ大陸を見ているだろう。 早ければサンフランシスコに着陸しているかもしれない。 休み中の引継ぎを今日いろいろとしてきたが、やたら多くの内容を列挙した。 今行っている業務の性質上仕方ないといえば仕方ないが、いち社員がたかが1週…
さあ、あと2日会社に行ったら、夏休み。 もう冬みたいな気温だけど・・・。 ラスベガスの気温も、この時期は東京とあまり変わらないらしい。 むしろ砂漠だから、夜は5度くらいまで冷え込むとか。 日中は20度を越すこともあるようだが、そうなると着るものの…
太平洋上で迎える夜明け。 ・・・ウソです。 たぶん茨城県辺りの上空で見た日没。 新千歳⇒羽田の、JAL機かな。 飛行機好きは飛行機に乗るのも好き・・・かというとそうでもない。 私の場合、以前はとにかく乗るのが好きで、ずっと乗っていたかった。 できる限り…
ブルーの演目で一番好きなのが、ファンブレイク。 理由は、背中がよく撮れるから。 ファンブレイクだけでも3回くらいやってくれないかな(笑) それにしても500mmでは毎度のことながらはみ出すので、ここだけ300mmくらいを使うのがいいかも。 飛行機写真を撮る…
ブルーの時間帯は身動きがとれないほど混み合う。 せめてもの救いが、順光であること。 この最高の気象条件だと、写真の出来がだいぶ変わってくる。 とはいっても漫然とシャッター押したんじゃだめで、この空の青さをどう持っていくか。 あと、「どの演目で…
入間基地航空祭。 晴れ方が・・・ハンパない。 去年も快晴だったが、今年もかなりいい感じ。 でも岐阜より接近戦で、ある意味やりづらさもある。 基本的に長玉で、真上に近い被写体はきつい。 なお、いつもどおりゴーヨン使用のため、150-500使用予定のネリス向…
スニッカーズといえば、アメリカンなお菓子・・・というか、食事にも出てくるイメージが。 向こうの給食(カフェテリア?)でも、メニューに入ってると思う。 私の平均的なランチにも登場する。 ファミマのライ麦サンドイッチ(エビが美味いんだ、これが)とスニ…
国際免許を取得した。 昼過ぎに行って、混雑する免許更新窓口をスルーし、国際免許用の窓口へ。 その窓口は、さみしい端っこに追いやられていた。 国際免許なんて1日に何人が取りに来るのやら。 受付から交付まで、15分もかからなかった。 国際免許といって…
大雨で、とてつもなく暇だったので、ゲーセンに行った(寂しいねぇw)。 ラスベガスを目前に控え、ビデオポーカーの練習の為だ。 そう、今回の旅行で1000万ドルを稼ぎ、一生遊んで暮らす資金をゲットするのだ。 ・・・って、主目的、それじゃないはずだが…
やっぱり曇りはダメだ。 いくら、背中の見せ具合がよくてもなあ。 ネリスのプログラムによると、午後1時から「F-4 Demonstration」があるそうだ。 米軍のファントムは初めて見る。 非常に楽しみ・・・だけど、その時間帯、逆光じゃないか。 砂漠の照り返し効果…
これが岐阜基地航空祭名物、異機種大編隊。 あまり上手く撮れていないが・・・。 そもそも500mm単焦点でこれを撮るのが間違い。 これでも相当頑張ってる部類だけど。 さて、岐阜基地のメイン所属部隊は、飛行開発実験団。 このセクションは戦闘任務は行わず、機…
というわけで、岐阜基地航空祭に急遽、参戦してきた。 先週まではまったく考えていなかったが、何となく思い立って、土曜出勤ついでに行くか!と、決行と相成った。 しかもまたしても松戸の部署で仕事しており、そこから岐阜なんて、まったく「ついで」じゃ…
雨降りすぎ。 小仏トンネルの渋滞が完全に解消してから通りたいのもあるため、助手席ベッドにて時間調整。
この曇り空の中、今まででトップクラスの充実感。 もう、腕パンパンです。 ※天気も天気なので、午後の「青」は撮らずに眺めるだけ…の予定。
待ったけど何とか「裏」会場入り。 どん曇りだけど…。
起床。 目的地まで、あと100キロくらい。
またしても土曜出勤。 松戸の会社を出て3時間、何故かこんなところで夕飯を食っている。
アメリカ遠征まで、あと3週間を切った。 あ・・・。国際免許、まだとってないや。 来週の月曜、代休だから、とりに行くか。 その3週間の間に、ミリタリー系の撮影を2回予定している。 1回は、毎度おなじみ入間。 何だかんだで行ってしまうのだが、去年みたい…
今週の土曜も仕事。 で、月曜は代休。 ってことは・・・ちょっと日曜、スイッチ入っちゃおうかな~?
まだネリスにも行ってないのだが、「次」を考えなければいけない。 プロジェクトとは、ひとつが終わるまでそれに全てをかけていると、終わった瞬間と次の開始までの間が開いてしまう。 完全燃焼して、しばらく何もできませんという状況は、できれば避けたい…
この料理の名前・・・「すた丼」!! 「スタミナ丼」でもなく、「スタ丼」でもない。 ガチで、「すた丼」。 場所は、仕事場がばれるから内緒。 前から気になっていたのだが、ついふらっと入店。 店内は明るい。 並で480円、大で580円。特大は680円。 とりあえず…
今日は代休だった。 代休といえば百里、なのだが、航空祭もとっくの昔に終わり、今さら普段の様子を撮っても仕方がない。 滑走路が去年みたいなら別だけど。 で、早起きして、羽田で撮影。 結果はあまりよくない。 視程も微妙だし、雲も多い。 羽田といえば…
昨日は出勤、松戸にいた。 かなり暇だったが、暇じゃないとまずい内容の業務だったため、とりあえずは良しとする。 仕事後は、某先輩に千葉のほうまで来てもらい、そこから成田~九十九里と案内した。 タルタルカツ丼と34Lエンドでのウォッチング(夜行エール…
成田でこう撮るには・・・1万円かかる。 その1万円には部屋料金、朝食バイキング、スポーツジム(大浴場付き)が含まれる。 確かに他のポイントでは得られないので、その料金を高いと見るか安いと見るか・・・。 まあたまにはそういう贅沢もありかなってことで、年に…
今日は松戸で仕事をした。 いやあ、遠かったね。 松戸といっても、いわゆる松戸駅じゃなく、松戸市内の某所。 クルマで早朝行くなら高速使えば早いが、今日は武蔵野線に1時間以上ゆられ、さらに北総線・・・。 成田スカイアクセスなんて書いてて、そうか成田…
航空祭シーズン真っ只中。 だが、今年はかなり参加を控えている。 なぜか航空祭のある週末に仕事があり、行こうかなと思っても、だめなのだ。 というわけで、今週の土曜日も仕事になった。 ていうか、そういうのはもっと早く言ってほしいな。 ただ、航空祭に…
今日は調布空港で撮影。 夕方、島嶼部からの3便が、続けて到着。 以前行ったとき、「南風ならここから狙うといい感じだろうな」と目星を付けていた地点で構える。 すると案の定、ミニバス並みの19人乗りの小型機とは思えない迫力を出すことができた。 焦点距…
今日、EF300mmF4L USM、通称『サンヨン』を手放した。 このサンヨン、10年前のちょうど今頃の時期に、中野の中古屋で購入。 高校生が何とかやりくりしてようやく買えた白レンズだった。 当然はじめてのLレンズで、初めての単焦点。 さらに安いテレコンもつけ…
今日は早く帰れたので、テレビを見ながらダラダラと過ごす。 「アンビリーバボー」という番組で、「立ち入り禁止ゾーン特集」みたいなのをやっていて、飛行機の立ち入り禁止ゾーンを紹介していた。 具体的には、貨物室とクルーバンク。 貨物室はカーゴドアが…
ようやく帰ることができた。 実は今回の出張は、自分の担当する業務プラス、それと連携する業務(他メンバー)があり、そちらでトラブってたので、全体として不安要素があるとの理由から、居残っていた。 本音を言えば、まあ個人的には担当外だし、自分の方は…