#鉄道、列車
737も良いんだが、、、、、 やっぱA320(これはA321だけど)かなあ・・・。ボーイング派なので昔はそう思わなかったが、翼端がこういう風になってからは、写真的にはエアバスって良いんじゃない?と。 うまく言葉で説明ができないが、感覚としてそう思うのは事…
たま~に利用する東海道新幹線には新横浜から乗るが、そこまで行くには東急東横線で菊名に行って、さらにJR横浜線で1駅という微妙すぎる乗り換えがある。それが、もうすぐ東急で直接新横浜に行けるというのだから、その便利さが非常に楽しみである。でも、そ…
かなり久しぶりにカメラを取り出し、撮影を実施。 場所は、個人的には大変お手軽に行ける所。でもそれなりに有名撮影地。 到着した時点で、これが通る前の普通列車は2本。つまり練習が2回できる。 1回目。構図・ピントともにボロボロ。 2回目。ピントはまあ…
曇りで、雪も大して無い状態・・・で飛行機写真撮ってても、3日目になると仕方がなかった。 なので、ちょっと浮気してこっちのほうへ・・・。 両方とも美々駅での撮影。 この駅はもうお得意の場所。新千歳の生コンポイントから、車で10分もかからない。 特急…
初めてグリーン車に乗ったのは、新幹線500系のぞみ。 その時は、500系に乗るのも初めてだったし、そもそものぞみに乗るのが初めてだった。 それ以来、グリーン車には・・・湘南新宿ラインくらいしか乗ったことない。 いや、普通はそんなものだ、同じ時間に発…
2月22日、京王でダイヤ改定が実施された。 京王では「改正」と言わないらしい。必ずしもすべての人にとって正しいものとなるとは限らないからだ。 そう、自分にとっては、正しいような正しくないような・・・。 朝は完全に正しくない。 今まで途中まで座って…
普通車は、JRのそれと瓜二つ。 通路歩行用の取っ手にいたるまでが、同じ。 それもそうか。 同じ車両を持っていったようなものだからね。 ところが、グリーン車(商務座席)は、一昔前のシート。 けっこうリクライニングはするが、何となくヘタってる感じ。 日…
EF64で見たかった・・・。 晴れた夕方に・・・。(朝は逆光だから)
まあカッコいいんだけどね・・・。 でも中間先頭車のほうが・・・。 この手の車両にも渋さを求めるようになってしまった。 歳、とったのかな?
サッカーを見に行く数時間前には、こんなことやってました。 最近、「鉄」への熱が再燃してきたのだ。 これ、けっこう季節性なので、どれくらい持続するか分からんが・・・。 それを繰り返していくのだろう。 朝4時半に起きて、のぼりNEXを見送ってから撮影に入…
久々に、このカラーのを見たなあ。 水上まで直通の列車。 新潟を7時過ぎに出て、水上には10時半ごろ着く。 中望遠で、もっと広げたほうがよかったのか。 でもそうすると、余計なものが写り込むしなあ・・・。
午前3時、出発。 途中のSAで時間調整をしまくりながら、塩沢石打ICには6時半着。 目指すはセントレジャー舞子。 ではなくて、石打丸山。 ではなくて、上越国際。 どれでもない。 久々に、「鉄」してきた。 本当は雪を巻き上げる様を撮りたかったが、本当に…
1月5日。終電を逃す。 でもまだ仕事が終わらない。 何で年明け早々、こうなるの? ただし今回はかなりのVIP待遇。 職場近くのホテルに泊まってOKということになった。 2時にチェックインして、6日は11時出勤。 通勤しなくていいので、着替えていない以外は普…
まだネリスにも行ってないのだが、「次」を考えなければいけない。 プロジェクトとは、ひとつが終わるまでそれに全てをかけていると、終わった瞬間と次の開始までの間が開いてしまう。 完全燃焼して、しばらく何もできませんという状況は、できれば避けたい…
やっぱり今日のネタは、これになるのかな。 500系がのぞみとして、そして東海道新幹線に乗り入れるのが、今日で最後だった。 N700系登場の頃から、ダイヤ改正のたびに東海道撤退か?という憶測が流れて約2年半。 ずいぶん引っ張ったと思う。 私が新幹線を撮…
年内の更新は、もうしないかも。 してもあと1回かな。 今年は、何だかんだでいつも以上にいろんな事があった。 ステップアップしたことも多かった。 「2番ではダメなのか?」と、愚かな事を言った愚かなる国会議員もいたが、1番を目指さないで2番は取れねえ…
たまには新幹線もいいなあ。 500系も、もう1回くらいは撮らなきゃな。 例の橋で夜撮もしたいし、浜松に行くか。 って、今月は撮影やら遠征やら、人に会う用事やら、暇が無いじゃないの。 もうすぐスキーも始まるし・・・。 カネだけはすっ飛んでくんだけどね。
エアフェスタ浜松のお話・・・を書こうと思ったら、嬉しいハプニング。 先ほど帰宅したら、私宛にメール便が届いている。 ん?本が入ってるな。 でも通販では何も買ってないぞ。 ・・・イカロス出版。 もしや!? そうです、私の撮った写真が掲載されたのです。…
速いものには目がない。 飛行機だったり、新幹線だったり。 速いものこそかっこよく、美しい。 私の美学(?)である。 そんなわけで、100mを9.58秒で走り抜けるU.ボルトには釘付けであった。 で、予選を見ていて思ったのが、最下位の選手のタイムが11秒台後半…
いつもの血気盛んな軍用機写真じゃなくて、癒し系の鉄道写真でも。 土曜だが、出勤だった。 金曜の夕方に決まったのだが、土曜は撮影に行く気満々だったのだが、仕事のスケジュール的に厳しいこともあり、やむなく承諾。 で、近年まれに見る熱血ぶりで仕事を…
何となく、新幹線。 つい2年前までは700系はおろか、のぞみすら乗ったことのなかった私だが、先月の出張で6回中5回が700系。 出張っていったら名古屋か大阪なので、必然的にのぞみになる。 で、よほどのことがない限りは700系かN700、本数的に多い700系に…
セントレア、伊丹、百里と3週連続で色んなところで撮影したので、ネタは豊富にあるけど、何となく今日はこの写真。 以前アップしたやつと似てる・・・それもそのはず、現像し直しただけだから。 やり直してノイズ感を減らせるかな・・・と思ったんだが、やっぱりあ…
昭和の日、成田ついでに、こんなのも撮ってたりして。 ほんとは、早めに帰ろうと、16時くらいに成田を出たんです。 でも、西日が強烈だったので。 アウトカーブを狙う意味では、角度的にはけっこう難しいポイントだけど、15両の快速だったらOK。 4両の普通列…
土曜日に復帰予定・・・のはずだが、どうも出勤の可能性大。 全ては明日の頑張りにかかってるけど・・・。 ところが自分だけ頑張ったところで、色々と他の要素待ちな部分もあったりするので、こればかりはしかたない。 撮影もいいんだけど、とりあえずゆっくり寝た…
大阪(のちょっと先)に日帰り出張に行ってきた。 往きは7A、帰りは248Aと、往復ともにN700。 7Aは狙ってチョイスしたが、帰りのは適当にちょうどいいのに乗ったらN700だった、というわけ。 つまりN700はごく当たり前のものとなっており、それと反比例するよう…
何でか知らないが、忙しい。 朝は遅い主義なのだが、とりあえず今月いっぱいは早起きして出勤しなければならない。 で、来週は大阪に日帰り出張らしい。 そういや出張って初? 何かいつも東京近辺の遠いところに出向いたりしてるから、あんまりそんな気もし…
もうすぐ冬が終わる。 もう春だろという話もあるが、まだ桜が咲ききっていないから・・・。 この冬は熱かった。 北海道での熱い撮影。 2月からの熱狂的なスキー滑りこみ。 そんな冬も、終わろうとしている。 というわけで、北海道の写真も残すところあと1枚…
おっと、すっかりサボっちまったい。 ネタ?そんなもん、ないよ。 写真撮りに行ってないから。 でも冬の間は北海道の写真、ということにしているので、そっちから引っ張り出してくる。 通過中のカムイ・エアポート。 恐ろしく速いので、雪は舞い上がっている…
雪を巻き上げて迫力があるのはいい。 だけど、北海道の列車って短いから構図的に、まとめるのが難しいんだよね。 雪を利用してうまく処理する・・・方法を採ってはいるが、立ち位置的な問題もあって。 ちょっと近すぎたか? *追記* 見直したらピントも甘いね、、
で、振り返るとこうなる。 何が何だか・・・。 当然自分にもパウダースノウは降りかかるわけで。 ていうかどうやったらこんなに雪がこびりつくんですかね。 青森辺りからずっと持ってきたのかな。