2009-01-01から1年間の記事一覧
ブルーじゃないT-4がこんな動きしてるところ、初めて見たかもしれない。 そもそも航空祭でT-4が機動を披露するのは、TAC部隊ではまずなかろう。 ということは、教育部隊か総飛か、ということになる。 で、教育部隊のは普通の航過飛行が多いから、どおりで見…
無線機からは、「視程、50km!」のボイス。 前夜の雨が、空気中の塵を洗い流したようだ。 さすが「午後順光」の航空祭だけあって、ブルーのときは最強の天気だった。 ここまで晴れて、しかも順光で撮れるチャンスなんて、そうそうない。 もっとも、チャンス…
現在は、あまり混んでない。 でも午後は…。 それにしても、駐車場ゼロなのに車でのアクセス方法が書いてあるのは謎だ。 今年は飛行展示も結構気合い入ってるなあ。
たまには新幹線もいいなあ。 500系も、もう1回くらいは撮らなきゃな。 例の橋で夜撮もしたいし、浜松に行くか。 って、今月は撮影やら遠征やら、人に会う用事やら、暇が無いじゃないの。 もうすぐスキーも始まるし・・・。 カネだけはすっ飛んでくんだけどね。
今度は、夜のストリップを北から攻めてみる。 機種は、米海軍のF/A-18、しかもアグレッサー塗装(暗くて分かんない笑)。 .凜Д優張アン・リゾート ▲潺蕁璽献 ハラーズ ぅ侫薀潺鵐 ゥ丱蝓璽 Ε掘璽供璽后Ε僖譽 Д戰薀奪献の噴水ショー ┘皀鵐謄ルロ ラクソーの光…
あと2週間でネリスエアショー。 だが、私が行く予定なのは、1年後である。 でも今から色々と偵察をしている。 ガイドブック、グーグルストリートビュー、そしてフライトシミュレータ。 街の様子は、ある程度慣熟できてはいる。 といっても、実際運転したら…
アエロメヒコって、普通はB滑走路から離陸するアサインなはずなので、A滑走路で見かけるのって珍しい・・・んじゃないかな? 少なくとも、私はこのとき初めてだった。 でも、いわゆるスポッター写真は撮らないので、いつもどおりのアップ写真になる。 そういえ…
今日は最強に天気がよかった。 何でこんな日に撮影できないの。 で、写真撮ろうとするとこれだもんね。 天気もパッとしなければ、ブレも目立つ。 そんなわけで、ネリスに行く気持ちがどんどん強まる日々。 本場でサンダーバーズ、見たいから。 実のところ、…
今日は、狭山スキー場もオープンしたことだしちょっと滑ってこようかな、なんて考えていた。 が、噂によるとリフト待ち45分とか。そりゃあ無理ですな。 これから思う存分滑れるんだから、今から焦ってもしょうがない。 でも、やっぱり久々なんで滑りたい気も…
先週は、雨が降ってきて「チキショー!」 今週は、雨が降ってきて「よしキタ!」 いったいどうなってんだか。
windows7、気になるね。 でもvistaがそんなに重い!という感じがしないんだけど、俺だけ? もしこれでwindows7に変えたら、すさまじいことになるのかな? それよりも、リンク先のバーガーのほうが気になるけど(笑) さて、F-2の機動飛行は、まさに自衛隊!っ…
ネコも杓子もバーズ、バーズであるが、浜松といえばAWACSを忘れてはいけない。 何だかんだで旅客機メインの私としては、767がこんな動きをするだけで、もう堪らないのだ。 戦闘機は、そういう動きをするために造られた飛行機だから、まあ分かる。 でも、これ…
気を取り直して・・・エアフェスタ浜松の話。 7時に開門、先頭の人はダッシュしている。 バーズの前を陣取るんでしょう。 そのために夜を徹して門の前に居たのだろうけど、その根性すごいなあ。 こっちは、飛んでる飛行機さえ撮れればいいので、真ん中くらいか…
エアフェスタ浜松のお話・・・を書こうと思ったら、嬉しいハプニング。 先ほど帰宅したら、私宛にメール便が届いている。 ん?本が入ってるな。 でも通販では何も買ってないぞ。 ・・・イカロス出版。 もしや!? そうです、私の撮った写真が掲載されたのです。…
10/16(金) 15:30 半休により帰宅完了、準備・仮眠 19:30 某出身大学下にて後輩morilynピックアップ 21:00頃 厚木ICで東名に入る 22:40 牧の原SA着(時間調整) 23:55 牧の原SA発 10/17(土) 00:25 浜松西ICで東名を降り、外周を偵察走行(浜松西IC→博物館…
エアフェスタ浜松2009に行ってきた。 今年の目玉は何といっても、サンダーバーズ。 ていうか、バーズが来るから行ったようなもんで。 今日は遅いし、さっき帰ってきたばかりなんで、眠いので、とりあえず「飛んだよ」って写真。 トリミング有り。 今回はもう…
明日は半休。 帰ったら3時間ほど寝て、浜松へ出撃する。 ・・・と、先ほど会社からイヤ~な電話。 「トラブル発生! ♪#%&¥が出来ないです!」 ナニ!? それが出来ないとなると、明日は1日がかりで対応しなければならない! 半休なんてもってのほか。 …
今、帰りの新幹線に乗った。 かなり出発が慌ただしかったので、ようやく落ち着いたところ。 ここで急いどかないと、家に着くのが遅くなっちゃうからね。 当分、名古屋出張はない。 撮影で訪れるのも、まだ先かな? 来るとすれば…名古屋ちょい手前の某市だが…
本当なら今頃、岐阜から中央道を飛ばして帰宅しているところ。 そう、岐阜基地航空祭は今日だったのだ。 でも、明日から名古屋出張のため、行けず。 名古屋出張ならむしろ便乗できるじゃん!って思った人、甘いですよ。 岐阜では外周から超望遠で撮影するの…
昨日は成田で終日撮影、今日は午前中のみ下総基地祭に行ってきた。 下総は・・・去年みたいに、こっちに突っ込んでくる写真を撮れるかなと思ってたが、微妙な感じ。 早々と撤収したので、その後の事はよくわからないが。 何か最新の飛行艇が来ていたようだが、…
マジで寒い! 無線によると、現在の気温は12度。 いちおう防寒はしてるが…秋仕様だから、きつい。 手もかじかんでるし、息も白い。 ちょっと今夜は限界かもしれんな…。
今週は結構ハードな気がした。 出張の内容自体は楽なほうだと思うけど、やっぱり疲れるよね。 で、今日は来週の下準備を終えて、終了。 来週、連休明けからまた2日間の出張となる。 そして2日(正確には1.5日)普通に働いたら、いよいよサンダーバーズ。 ハ…
そうそう。 先週土曜日は、中秋の名月でした。 この写真の撮影は日曜だから、満月ではないけど・・・。 APS-Cセンサーに、500mm×1.4倍テレコン×2倍テレコン。 成田あたりで狙えば、月に飛び込む飛行機も撮れるかもしれない。 ていうか、実際撮ってる人もいる…
出張から帰ってきた。 東京駅で、新幹線から中央線に乗り換えようと歩いていたら、スーツを着た女の子が近寄ってくる。 見たところ、女子大生、もしくは社会人1年目って感じ。 明らかにこっちを見てる! も、もしかして・・・ナンパされちゃう!?などとく…
久しぶりに羽田。 成田へ行くつもりだったが、車を走らせていたら、首都高環状線に入ったところでラジオから交通情報。 どうも葛西で混んでるらしい。 ディズニー渋滞か。 出たの、遅かったからね。 ひどい渋滞ではないが、何となくノロノロしたくない。 で…
今日は朝から雨で、昼には上がったものの、晴れ具合が微妙のために何もせず。 その代わり、明日は撮影に行く。おそらく・・・成田。 明日は何となく行っておきたいんだよな~。 でも月・火と名古屋出張なんで、あまり明日は遅くまでできないかな。 と言いながら…
懸念事項であった、ハードディスクの容量ひっ迫。 ついに外付けを買ってきて、解決した。 DドライブからRAWデータ等の一部を、今回追加となったJドライブへ移行。 つまり、Dは残り10GBくらいしかなかったことになる。 これじゃあ・・・1800万画素のRAWな…
滑走路に乗る際、夕日が一瞬反射する。 自分もそうだが、周りの撮影者も連写する音が聞こえる。 やっぱり考えることは同じなのね。 それにしても、747の他に、これだけ機首アップがサマになる飛行機はあるだろうか?
ほんの5年前の雑誌をふと読んでいて、A4見開きの写真、つまりA3サイズの写真を見ると、ざらざらに感じてしまう。 使用フィルムはRVP100、私も昔よく使っていたフィルムだ。 ISOは100。なのにザラつきが目立つ。 ちょうどデジタルへの過渡期、フィルムとデジ…
成田は展望デッキ以外、どのポイントも概ね、午前中の早い時間帯は逆光。 晴天順光が基本の飛行機写真にあっては、それ以降の時間帯が撮影の中心となる。 ・・・それはそうなんだけど、逆光時間帯だからこそのカットもあるわけで。 これは快晴だったら白っち…