2012-01-01から1年間の記事一覧
アメリカへの出発が4日後に迫っている。 2010年、初ネリスのときは、とにかくネリスでサンダーバーズが見れればよかったので、街めぐりは「ついで」にしか考えていなかった。 現地の移動も、基地にさえ行ければいいと思っていたので、ツアーでの参加も検討し…
雨は試合開始の頃には上がったものの、肌寒かった。 この試合で、どういう結果が出ればどうなるか・・・そんなことは100も承知、とにかく応援するしかない。 たまにはAA席で静かに腰掛けて見守ろうかとも思ったが、やはりゴール裏に行った。 ここで、こっちも…
やるだけやって、ダメなら仕方がない。 でもまだやれる。 というわけで、競技場行きのバスが発車しました。
またしてもファントム。 百里はファントムのほうが多いのだから、必然的に撮る枚数も多くなる。 今年は外国人を多く見かけた気もするが。 生まれ故郷のアメリカでは現役でもないし、ネリスでおなじみだったあの機体も、現存するのやら。 日本人がマイアミあ…
チームワーク。 互いを信頼し、呼吸を合わせる。 これができないと、命を落としてしまうから。 そうなんだよ。 ミスそのもの以前に、すでに結果は決まってるようなものだ。 自分も、他人を信用できない状況では、しっかり仕事をこなせる自信はない。
ジミーの背中を撮るなら、対地攻撃後のブレイクだ。 これで反対側に抜けられると、この対地攻撃は撮影対象としてはどうでもよくなるが・・・。 2機が何回かやってくれるので、チャンスは多い。 ブレイクのタイミングが少しずれると、撮りづらくなるけど。 今年…
1時起床。 1時半出発。 4時20分到着。 5時開門。 7時半入場。 帰りも、基地周辺はそんなに混雑した感じではなかった。 百里というと、修羅場のイメージがあるが、今日は拍子抜けというか。 まあそれだけ早く行ってダメなら、打つ手もないが。 いつもより空い…
趣味で撮っているのだが、日によって、すごく楽しいときと全然楽しくないときがある。 サッカー観戦も、何となく同じ。 先日の、日本-ブラジル戦は、ボロ負けなのに、見ていて楽しかった。 色んな記事で同様のことが書いてあったが、自分もそう感じた一人。…
後ろの建物がなければ、いっそう良かったか。 こういうバック、なかなか無いからね。 やっぱり脚の長い757は、絵になるなあ。
もう4週間を切ったので、いい加減にホテルを予約しなきゃ・・・と、エクスペディアで見たら、5泊で2000円値下がっていた。 今年は11/12(月)がアメリカでは振替休日なので、日曜夜の宿泊料金が高め。 とはいえ、1泊平均4800円、それでキングサイズベッドの激…
今日の試合はアウェイだし、スカパーオンデマンドでもやってないから、見ていない。 でも、今日の結果がどうとかではなく、それ以前の問題で。 よく、「この順位に要るのが不思議なくらい、いいサッカーはしてる」と解説者は言うが。 確かに、概ねそう見える…
ただ真横系を撮っても仕方がないので、こういう動きを出す撮り方をしたい。 が、明るすぎても暗すぎてもダメ、時間帯は限られる。 最近サボってるから、上手くいくかどうか。
夜勤が終わり、朝6時に帰宅。 4時間ほどの睡眠をとり、午後から出社。 つまり、今日は2回退勤したわけ。 変な感覚だ。 それはそうと、昼に会社に行くとき、地下鉄に乗ってたら、知ってるサッカーチームの名を話すサラリーマンのおっさんがいましたよ。 ちょ…
今夜は、久しぶりの夜勤。 だから、まだ家でゴロゴロしている。 その前日は、何故だか寝付けなくて、睡眠不足だったけど。 昨日あまり早く寝ないほうがいいと思って、帰宅してすぐに映画を1本見て、深夜に相模原までラーメン食いに行って、帰ってきてまた映…
1ヶ月ぶりの味スタ。 前回は、自分でプレイするために行ったのだ(笑) 今日は、負けられないこの状況と、よく声が響くスタジアムの心地よさに、いつも以上に声を張り上げた。 なので、もう喉がガラガラ。 試合は。 相変わらず町田はシュート少ないけど、前節…
たまには撮りてえなあ。 ネリスに向けて、腕の筋肉も鍛えないとならないし。 何で、週末は天気が悪いんだろう。
試合前、木陰の部分から撮影。 この時は、まだ穏やかな天気だった。 そして試合が始まる頃、ゴールの真裏で応援。 いつも、その瞬間は、勝てる予感がしている。 当たり前だ。勝つ事以外、考えていない。 しかし、ダメだった。 完全に、ミスをすくわれた失点…
レンタカーを予約した。 なぜかWEBからできず。 複数の割引を適用するからかな? 確かに2重になるから、システム上不可なのかもね。 でも、めげずに予約センターにメールしたら、ワガママな割引に応じてくれた。 交渉してみるもんだ。 車両クラスは、カムリ/…
実は、まだ航空券を取っただけで、ホテルとレンタカーを予約していない。 値段の変動が激しい航空券さえ取ってしまえば、あとは何とでもなるという話もあるが。 どっちみち、ホテルはTUSCANY。 さっさと予約したほうがいいんだけどね。 で、レンタカー。 さ…
ゼルビアの太田康介選手について、ネットで調べてみた。 そしたら、2004年度のサッカー部キャプテンだったようだ。 そうか・・・。 俺はその頃、就職が決まって、ちょこっと授業に出て、テキトーに遊んでいたなあ。 でも、そういえば俺も、大学時代、2003年…
勝ちました。 負けたら希望を失う試合で、結果を出してくれました。 でも、ちょっと、両手離しで喜べない内容でもありました。 では、試合を振り返ってみましょう。 朝から大雨、それでも「行かない」という選択肢は、なかった。 さすがにチャリでは厳しいの…
管制塔ではないですよ。 屋上には、絶叫マシーンが3台設置されている。 どんなものなのかは、推して知るべし(超有名だから調べれば一発。イッテQでもやってたような)。 それよりも、そこの地上のほうが怖いかな。 繁華街の外れだから、わざわざ歩いて回る…
普通車は、JRのそれと瓜二つ。 通路歩行用の取っ手にいたるまでが、同じ。 それもそうか。 同じ車両を持っていったようなものだからね。 ところが、グリーン車(商務座席)は、一昔前のシート。 けっこうリクライニングはするが、何となくヘタってる感じ。 日…
SQのA380でLAX入りすることも考えたのだが。 A380には乗ってみたい。 しかも、UAやANAよりも安い。 でも、どうせ俺が乗れるのは、3等席・・・。 座ってしまえば、その辺の747と変わらないのでは? SQとて、UAよりは広いのだろうが。 マレーシア航空はさらに…
ラスベガスと言えば。 カジノもいいけど、マッカラン空港での撮影、もいいね。 A319でこの迫力。 レンズは600mmではあるが・・・400mm程度でも充分いける。 スポッティング構図だったら、100-400mmズーム1本で何でもアリ、でしょう。 レンズはたいした問題じゃ…
見てたよ。自宅で。 前半、追いついたところまでは、まあいい。 後半、相手の足が止まってるその時間に、点を取れない。 ゴール前で、どれだけチャンスをフイにした? コーナーキック、何本得てるんだ? そのパスミス、クリアミス、シュートミス・・・その全て…
AC長野パルセイロ ブラウブリッツ秋田 横河武蔵野FC 藤枝MYFC 佐川印刷SC MIOびわこ滋賀 Y,S,C,C, ソニー仙台FC 以上の皆様、これからあのチームと戦うと思いますが、全力で、勝ってください。 応援しています。 讃岐は・・・大丈夫と思う。 あのチームに何…
内容を見てないから、結果でしか語れないけど。 負けて、富山と鳥取は勝ったので、ゼルビアは最下位。 スコアはというと・・・。 0-3。 話になんないな。
「ん?150-500mmの割に、ずいぶんシャープに写ってるなあ」 と、レンズ情報を見てみたら。 サンニッパ×2倍テレコン。 そう、実は昨年の遠征、サンニッパを持っていっていたのです。 手ブレ補正がないから、エアショーでは使わなかったんだけど・・・。 たとえ…
自分でするほうは完膚なきまでの敗戦だったが、応援するほうは如何かというと。 炎天下、駒沢まで駆けつけた。 アビスパ戦以来、半年ぶり。 シュート撃たれまくり、そしてポストとバーに4回助けられて。 危なすぎる、けど運がよすぎる。 そして町田のいい攻…